QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
POPE
POPE
関東で装備やってます。PJメインで他にODAとレンジャー。完全再現を目指したいけどお金がない…。
サバゲ―はあんまり行きません。タイミングなくてお座敷で満足しています。
現代であればミリタリーネタ全般好きです。

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年11月24日

要人警護

寒い。本格的に冬です。
せっかく買ったPCUとか着ようと思うんですけど、どう考えても肩にベルクロがあるものを普通の防寒着と言うのは無理がありますよね。
PCUのLevel3のフリースとかは普段使いできそうだなと思うんですけど、Level3とは言えやっぱり高い。そもそもミリタリーの服を普段使いしようというのが無謀です。大人しくユニクロのフリースでも着ましょう。


今月頭にトランプ大統領がアジアを歴訪しました。トランプ大統領を護る車列の動画とか見ましたけど、いつ見てもあの車列は圧巻です。SPのレクサス警護車とかシークレットサービスのシボレーとかカッコイイ。あの重厚感がたまらないですね。

トランプ大統領は日本の他に韓国、中国、ベトナム、フィリンピンを訪問したそうです。韓国では北朝鮮との境界線、DMZまでサプライズで視察しようとしましたが、悪天候で断念したそうです。

はい、シークレットサービスの話ではありません。シークレットサービス装備ってハードル高そう…。
こちらの写真をご覧ください。(今回の記事の写真は軍公式から出たものではないので一応加工しています。)

AFP通信が報じた写真です。
チヌークの機内から撮影されたようで、陸軍の隊員とシークレットサービスのCounter Assault Teamの隊員が写っています。
ですが、よく見ると真ん中にマルチカムをのプレキャリを着たお兄さんが写っていますね。これは…?

次の写真です。
これはAP通信から。同じくチヌークの機内からの撮影です。こちらも2人マルチカムのプレキャリを着たお兄さんが。

なんか怪しいなと思って他の写真を漁ってみました。そしたらありました、かなり高解像度の写真が。
こちらです。
確かロイターが報じた写真です。ばっちり写っていますね。ソウル南方の龍山基地で撮影された写真です。詳しく見ていきましょう。
一番右の隊員はマリタイムにCrye AVS、TSSI M9メディックパックを背負っています。AVSの横にはBFGのTen Speedのマガジンポーチにスモークグレネードかフラッシュバンを入れているような気がします。銃はMk18 mod1と6354DOに入れたグロックです。グロックにはランヤードを付けているように見えます。
真ん中の隊員はマリタイムにComtac、PVS-31。コヨーテのJPCにKDUとTen Speedポーチを装着。というか、マガジンポーチを2段重ねにしている?腰にはTYRのピストルマグポーチ、ダンプポーチ、ペツルのラペリンググローブ、サイリウムをぶら下げています。銃はこちらもMk18 mod1。背中はOutdoor Researchのバックパックからアンテナを生やしています。

…どう考えてもODAです、ありがとうございました。
一番左はCATの隊員でしょう、背中のパッチにシークレットサービスって書いてあります。
黒のバリスティックにこちらもPVS-31。肩にパッチを貼っているので恐らく黒のコンシャツ、キャリアも黒。LEって感じが溢れます。
つまり、シークレットサービスと陸軍ODAの合同警護なのです。
報道によるとトランプ大統領はソウルのホテルから龍山基地まで移動し、そこからヘリでDMZに向かったそうです。このヘリというのがプレジデントホーク。それに随伴したのが2機のチヌークですが、このチヌークにCATとODAが乗っていた模様です。残念ながら引き返しましたが。
右の隊員が恐らくメディックということを考えると、想像が膨らみますね。シークレットサービスのメディックや大統領専属の医者はいるのでしょうが、いざ事が起こった時に彼らが前線に出られない場合、後は警護要員の救命処置の任務なんかもあったのではないでしょうか。

実はODAによる大統領の警護は過去にも事例があります。
下の写真は2016年にオバマ大統領がベトナムを訪問した時の写真です。

JPCやAVSにマリタイムヘルメット、ラペリンググローブや6354DOホルスターなど、これもODAの隊員なのはほぼ確実でしょう。真ん中の隊員なんてコムタック4を使っています。

これは2015年にオバマ大統領がフィリピンを訪問した時の写真。AVSを着ている隊員がODA、他の黒い隊員はCATでしょう。
いずれの写真でもシークレットサービスの隊員はPOLICEのパッチを付けているのでわかりやすいですね。

これらのODAは管轄から考えて全部1st SFGでしょう。それも恐らく沖縄にいる第一大隊だと思います。CIFも出張っている可能性が高いので、1/1なのはほぼ確実だと言えます。
見たところ(韓国のを除いて)普通の市街地でM4振り回していますが、色々大丈夫なんですかね?

では次の話題へ。下の写真はトランプ大統領が韓国の後、中国を経由してベトナムを訪問した時に撮影された写真です。
私服にプレキャリを着てでかいキャリーバッグを運んでいる人がいます。
ええ、話の流れからまたODAだと思った方も多いでしょう。しかしよく見てみるとキャリアはEAGLEのSPCですね。ほう…?

こちらの写真では優雅にコーヒーカップを持っています。
左の人が抱えているのはARCレイル付きのMICH2000のようです。その長いバッグにはいったい何が入っているんだろうなあ(棒)。

こちらも私服にプレキャリのお兄さんたちが写っています。右の方はMCPC、左の方は恐らくコヨーテのJPC。
はい、もうお分かりでしょう。彼らの右腰に吊っている拳銃がM45A1ということが決定的ですね。
彼らは十中八九フォースリーコンです。SPCやMCPCを着用してM45を使っている部隊なんてフォースリーコンしかありません。レイダースはGlock19に更新した上にMCPCとかの使用例はないので。

ではどこの部隊かという事なんですが、次の画像をご覧ください。
左の隊員の右腰をアップで写した画像です。Safarilandの6004SSホルスターにM45A1を入れているのがばっちり分かります。
問題はこの隊員のモールベルト。海兵隊にはあまり詳しくないんですが、どうもこのモールベルトは沖縄オードナンス製らしいのです。
沖縄にいるフォースリーコンと言えば31st MEUしか考えられません。31st MEUのMRFでしょう。

2016年のベトナムはODAでしたが、今年はフォースリーコンだったみたいですね。
フォースリーコンも要人警護の事例があります。
ツイッターから拝借したので場所、年代ともに分かりませんが、フォースリーコンの要人警護の時の写真らしいです。
よく見ると左側や真ん中の隊員達がM27を持っていますね。ヘルメットがMICH、PVS-15、M45とフォースリーコンの要素が多くあります。
ど真ん中にいる隊員はPOLICEパッチが付いているのでCATの隊員でしょう。

どの写真も軍の隊員は上は黒いシャツ、下はカーキやタンといったデザート系のパンツと統一されています。恐らく要人警護の際に、警護要員を識別しやすくするために服装の規定があるんでしょう。
それにしても私服プレキャリはカッコイイですね。LE界隈とかで私服にプレキャリの装備は人気ですが、軍もこのように警護任務や非対称戦を想定した訓練では私服装備をすることがあります。上がシャツだけなせいで筋肉をつけないと再現できませんが…。


とまあこのように大統領が外遊する際の警護はシークレットサービスだけでなくODAやフォースリーコンも参加することがあるんだぞ、というお話です。そういえばアフガンとかでもDEVGRUがカルザイ大統領を警護した有名な写真がありました。
日本や他の先進国でこう言った光景が見られなかったのは、やはり治安の良さと警察の警備能力の高さ故でしょう。もちろん横田とか座間とかに待機はしていたと思いますけど。韓国でもDMZに行くというサプライズがなければ出てくることはなかった気がします。
シークレットサービスの隊員も十分精強ですが、特に韓国ではいざ不測の事態が起こった時最終的に対応することになるのは軍ですからね。そうなった場合に備えて大統領周辺と軍との臨時のリエゾンの役目も負っていたんでしょう。

装備の再現は筋肉という問題を解決すればかなり楽だと思います。黒いTシャツにカーキのカーゴパンツを用意すればいいだけですからね!()
市街地のロケーションだとLEに負けないくらい映えると思います。まずは筋トレをしましょう。


ところで11月のソウルってかなり寒い気がするんですが、半袖Tシャツなんかで大丈夫ですか…?
  


Posted by POPE at 17:21Comments(0)まとめ

2017年11月15日

Patagonia Level9 Temperate Blouse

マルイが89式のガスブロを発表しましたね!!!自衛隊は範囲外ですが正直欲しいです。
日本人として89式は一本持っておかねばと思いますが、自衛隊装備の何が厳しいって、どう頑張っても絶対に実物装備が手に入らないところです。戦闘服はレプリカでも誤魔化せますが、プレートキャリアとなるとかなり手を加えないと実物に近づかない気がします。
そうなると特殊作戦群想定とかいう装備になりますが、そもそも奴らは89式なんぞ使っているのか…?
とにかく難しいので銃を手に入れて満足でしょうね。
あとM45A1も意外でした、てっきりグロック19の方が先に来るもんだと思っていたので。ガバ系は型ができてるから簡単なんですかね。
わりとかっこよかったのでこっちも心が揺れています。フォースリーコンでも始めるか…。

さて本題です。前回はCryeのフィールド上下を紹介しましたが、実際のところG3のフィールドはあまり使われていません。
あ、もちろん空軍ではよく使われているんですが、陸軍ODAだと一部でしか見られません。それもそのはず、陸軍特殊官給ACの後継としてはPatagoniaが選ばれました。それに伴ってフィールドシャツもPatagonia製のものが多く見られます。今回はそのPatagonia製フィールドシャツをご紹介します。

はい、Patagonia Level9 Temperate Blouseです。このTemperate BlouseというのがPatagoniaで言うフィールドシャツになります。
ところで毎回思うんですけどこのLevel9ってどこからどう来ているんでしょう。PCUはLevel7まで、しかも7ともなればかなり厚手の防寒着になります。最初Level9の表記を知ったときはわけわかんなくて混乱しましたね、概念壊れる。
まあPCU関係なくLevel9の名前を付けているんでしょうけど。誰か詳しい方教えてください。

肩の部分。コンシャツと全く一緒です。ポケットもベルクロとボタンの2個留め。
PatagoniaのジャケットにはこのTemperate Blouseとは別にJungle Uniformなんてものもありますが、あちらは下のベルクロがもっと大きくなっています。ブルキナファソでデルタが着ていましたが、それ以外の使用例は見たことありません。

こちらもエルボーパッドを入れることができます。持っていません。

袖の部分もコンシャツと一緒。相変わらずここのベルクロまでマルチカムです。Cryeも見習え。

胸ポケットです。Cryeとは方向が逆。官給BDUのポケットの角度が一緒ですね。
ただSEALsとかに納入されているNSWモデル(AOR1や2)のブラウスはCryeと同じ角度です。
陸軍用も最新ロットではCryeと同じ角度にされているみたいですが、ちょっと確証がありません。胸ポケットってだいたいプレートキャリアに隠れちゃうのであまり見えないんですよね。

胸ポケットも肩と一緒でベルクロとボタン留めです。さすがにここのベルクロまではマルチカムに染められていません。

カラーの部分。ここのベルクロもマルチカムかよ…。前はボタン留め。Cryeと一緒で一番上のボタンだけ露出します。

立てるとこんな感じです。やっぱりCryeより少し低い。ただ当たり前ですがコンシャツよりは高いです。

タグです。Patagoniaのロゴと い  つ  も  の   S M   R MD Rです。まあジャケットだしミディアムでもいいかな、と。格安だったし。
材質はナイロンコットン50/50。Cryeと一緒です。
これ届いたあとに比べてみたんですけど、官給BDUって色んな素材使っているんですね。FRレーヨンとかパラアラミドなんかも組み込まれています。なんであっちが1万円以下で買えてCryeとかPatagoniaに100ドル以上も出さないといけないのか…(ヒント:調達数)。

後ろです。特に言うことはありません。

以下使用例。
10th SFG。珍しくホルスターが6354DOではなく6378USNです。あとストックがMagpulのSTRストックなのも珍しい。

同じく10th。二人ともL9ブラウスです。右の隊員はグロックをBlackHawkのホルスターに入れています。

7th SFG。右の隊員が着ていますが、なんとこの隊員のキャリアはEAGLEのAEROです。
すっかり希少種になってしまったお高いプレキャリにTYRやATSのポーチをもりもり、右にはブリーチャーを引っさげています。

ちょっと前の写真ですがアフガニスタンで作戦行動中のODA。詳細は分かりませんが、アーマーがMBAVなことやMICHを被っていることを考えると2011、2012年辺りじゃないかな、と。ANAコマパッチ欲しい。

空軍23rd STSです。真ん中の隊員が着ています。周りがみんなマリタイムなのにこの人だけMICHなのはなんで…。
M4は長いFSPのRIS2です。


以上。ぶっちゃけ普通のBDUと何ら変わりはありません。ただG3のフィールドよりは確実に使用例が増えるでしょう。
これからの季節コンシャツだと肌寒くなりそうなので、是非ジャケット系の購入をお勧めします。(え?装備着たらコンシャツで十分?そこはまあ…ほら、ロマンだよ。)
  


Posted by POPE at 19:26Comments(0)装備紹介

2017年11月06日

Crye Precision G3 Field Shirt & Pant

気付けばもう11月ですね。気温は相変わらず低いですが、たまに暖かい日もあるという気候。
個人的には寒暖差でやられるからこの微妙な感じは嫌いです。

さてやっと上下揃ったのでご紹介します。
Crye Precision製G3 Field ShirtとG3 Field Pantです。
コンバットの方は人気ですがフィールドとなるとあまり持っている人がいないようなのでレビューしようと思います。

まずは上から。

沖縄放出のものらしいです。ヤフオクの説明欄にはそう書いてありました。
沖縄でG3のフィールドを使っている可能性がある部隊なんてかなり絞られますね。1st SFGか353d SOGでしょう。

肩ポケットの部分にはG3の特徴的な細長いベルクロと、Crye製の証であるロゴ入りテープ。このテープはG3のコンシャツから付けられていますね。
ペン差しが付いている部分も含めてコンバットシャツと全く変わりません。

ひじの部分はコンシャツと同じくエルボーパッドを入れることができます。パッドが露出しないG3タイプ用です。

胸ポケットはACと違って埋め込み式に。お陰でポケットもこの様に少ししか開きません。
ポケットが独立していたACの方が使いやすいと思うんですが、G3がACの改良版ということを考えると現場の人達はこっちの方が良いということなんですかね。

胸ポケットの横は外側だけ縫い付けがありません。この様にパカパカします。かといってここに手を入れても何もありません。ほんとなんでこんな構造にしたんだ…。

ご存じの通り空軍特殊はG3やACをBDUのように運用しているので、自分もそれに倣ってヘタレンジャーさんにネームテープと階級章のベルクロを縫い付けて頂きました。
と言ってもこれを入手した時はネームテープを剥がした跡みたいなのがあったので、その跡の上にまたネームテープを縫い付けてもらうということだったんですが。
ヘタレンジャーさんにはベルクロの色からサイズまで調べていただいて非常に丁寧な縫い付けをして下さいました。この場を借りてお礼申し上げます。

タグです。 い  つ  も  の  SM  R 。自分的にはXSでもいいくらいなんですが、流石にそのサイズは中々放出されないので…。
ACのタグ見たことないんですが、G3のタグはプリントで非常に綺麗。あとタグが巻かない。首にチクチクするのは煩わしいですからね。

襟を立てるとこうなります。ただミリフォト見ていると襟を立てている場面ってほとんどない気がします。
前を留めるのはボタンですが、一番上だけボタンが露出します。他は全部隠れる構造です。



面白い構造なのがこの襟を留めるベルクロの部分。使わないときはこうやって折りたためるようになっています。
これのおかげで襟を開いたときにベルクロの部分がヒラヒラしないで済みます。

背面はこんな感じ。特に言うことはないです。

次はパンツ!こちらはサイズがなかったので直接Cryeに発注。フィールドパンツの放出って中々見ないですよね。
どうでもいいんですけど、イギリスでパンツって言うと下着のほうになるらしいです。

普通に二―パッドを入れるところがないG3って感じです。すその部分はPCUのパンツみたいに絞るためのコードがあります。

社会の窓はジッパーと上にボタン。このボタンもシャツと一緒で前に露出しないようになっているんですが、留めにくいことこの上ない。
普通にコンパンと一緒でベルクロ留めで良い気がするんですがね。

一応こんな感じで膝のところに何かインサートできるポケットはあるんですが、どう考えてもG3二―パッド用じゃない。いったい何を入れるためのものなんだ…?

パンツのロゴ入りテープは左足の後ろポケットにありました。G3シリーズは必ず入っているみたいです。

タグは左尻ポケットの裏地にプリントされています。ええ、サイズを見て分かる通り自分のウェストはクソ細いです。ガタイ良くしなきゃ(使命感)。

ちょっとボケていますが後ろ。とにかくポケットが多い。
コンパンも多かったですが、フィールドは日常でも使えなくはなさそうなので、ポケットが多いと便利です。まあ日常で使うなら色を単色のものにすると思いますが。

以下使用例。

10th SFG。マリタイムを黒に塗装していてかっこいいです。
ところで雪積もってるレベルなんすけど、フィールドシャツ程度で寒くないんですかね。

75レンジャー。犬背負っているのでK9だと思います。下はACのコンバットパンツ。

同じくレンジャー。左のマークスマンらしき人がG3フィールドシャツです。
この人が持っている銃ってM110ですかね。スナイパー系には詳しくないので自信ないです。

PJ!!AFSOCのPJじゃなくてアフガンに派遣されているRQSのPJです。
AVSにイーグルのポーチマシマシだとレンジャーと見間違えます。

17th STS。AFSOC隷下の部隊での式典での使用例は結構あります。みんなACかG3のフィールドです。空軍は金持ち。

着た感じは官給のBDUとそんな変わりません。素材的に言えば官給の方が色々混ぜているので高価な感じもしますが、向こうは桁違いの大量生産ですらね。
G3はナイロンコットン50/50です。コンバットシャツのほうはトルソー部分がFRですが、フィールドの方は特に何も書いていません。

これに関して正直言ってしまえば自己満足ですね。普通に戦闘や訓練ではコンシャツコンパンが使われていますし、正装は官給BDUでも事足ります。というか陸軍とかは官給BDUがほとんどです。
ただまあ官給はつまらない、一味違ったBDUが欲しいとなった人にはお勧めです。アークテリクスやTRU-SPECより断然使用例があります。
フィールドシャツはヤフオクとかでもそこそこの値段で売っていますので是非。
  


Posted by POPE at 16:16Comments(0)装備紹介